2014年07月03日 (木) | 編集 |
当園のパンジーにツマグロヒョウモンの幼虫がいました。
先日、建物の壁にじっとへばりついて動かない子を見つけました。
あまり気にもとめずほっていると、なんとサナギになっていました。

表面に金色の点々がついていてすごかったです。
サナギになってもずっと触らずに見守っていました。
するといなくなってることにきずき、スタッフ達で見ていました。
今朝はいたのに・・・・・。
私以外にも、みんな観察していたようです!!

サナギのから
すると下の地面に落ちていました(^_^;)
なので幼虫の時にいた、パンジーの花のところへ
連れて行ってあげました。

お元気で!!!!
メダカさんもバケツの中でスクスク大きくなっています。
水槽デビューはいつになるのか楽しみです。

長野
先日、建物の壁にじっとへばりついて動かない子を見つけました。
あまり気にもとめずほっていると、なんとサナギになっていました。

表面に金色の点々がついていてすごかったです。
サナギになってもずっと触らずに見守っていました。
するといなくなってることにきずき、スタッフ達で見ていました。
今朝はいたのに・・・・・。
私以外にも、みんな観察していたようです!!

サナギのから
すると下の地面に落ちていました(^_^;)
なので幼虫の時にいた、パンジーの花のところへ
連れて行ってあげました。

お元気で!!!!
メダカさんもバケツの中でスクスク大きくなっています。
水槽デビューはいつになるのか楽しみです。

長野
スポンサーサイト
| ホーム |